未定義|防災・復旧|
流域治水についての取組み
国土交通省「令和6年度 流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。
当制度は、流域治水に取り組む企業等や流域治水の取り組みを支援する企業等を幅広く周知するとともに、流域治水に資する取組を促進するため、「流域治水」オフィシャルサポーター制度が創設されました。
弊社においては、WEBページに流域治水に関連する国土交通省、各自治体のリンクを掲載し、その趣旨と取り組みを広く周知するとともに、社内教育への積極的活用を行ってまいります。
特長
流域対策とは、従来持っていた流域の保水・遊水機能を回復し、 流域に降った雨の河川への流出を抑制する対策です。地域の特性に応じて、保水地域、遊水地域、低地地域の三地域 に区分して、特性に合わせた対策を講じています。
「流域治水」は、以下の3本柱(3つの施策)から構成されています。
①氾濫をできるだけ防ぐ・減らすための対策
②被害対象を減少させるための対策
③被害の軽減、早期復旧・復興のための対策 対策する場所としては、それぞれ河川区域、集水域、氾濫域に分類されています。
「流域治水」のイメージ (出展・文献・図引用:国土交通省ホームページ 水管理・保全 流域治水の推進より)
流域治水の考え方などは「水辺の情報案内カワナビ」でも図や絵を用いて分かりやすく紹介されていますのでぜひ一度ご覧ください。
(出典・文献・図引用 国土交通省サイト 水辺の情報案内カワナビより)
弊社では治水関連コンクリート二次製品の供給、水路等の補修事業、「緑の募金」への協力などを通じて流域治水に取り組んでいます。