製品情報

道路・交通
住宅・景観
河川・水路
防災・復旧
維持・管理
その他擁壁|道路・交通|河川・水路|防災・復旧|

テラセル

NETIS掲載期間終了技術(KT-090023-VE 活用促進技術)

ジオセル工法

テラセル®擁壁工法

テラセル®擁壁工法とは、展開したテラセル®(ジオセル)に現地発生土や砕石を充填し、段積みすることで擁壁を構築し、切土のり面を保護する工法です。

 

テラセル®法面保護工法

1:1.0より緩い勾配ののり面にテラセル®を平面的に展開し、発生土もしくは砕石を充填することにより表層の侵食を防止すると
ともに、植生基盤を安定させることができます。

 

テラセル®路盤補強工法

テラセルの拘束効果により車両通行による集中荷重の分散を可能にした路盤安定システムです。

 

テラセル®覆土工法

既存のコンクリート護岸にテラセルを展開し覆土することにより既存の護岸を壊すことなく植生基盤を構築し緑化を安定させることができます。


特長

1. 高い耐候性・耐薬品性

高密度ポリエチレンを使用し、表面のシートには厚さ1.5㎜のシートを使用しているため、十分な耐候性を持っております。また、耐薬品性にも優れており、酸性土・アルカリ性土などのあらゆる土壌に適応します。

2. 様々な中詰材の使用が可能

テラセル®はハニカム構造のため、中詰材を拘束することで現地発生土や砕石等の様々な中詰材を状況に応じて使用できます。

3. 現地に応じた高い適応力と柔軟性

壁面勾配1:0.1 ~ 1.0で壁高8mまでの高さに対応可能で、現地の状況に合せた曲線部や勾配の変化も容易に対応できます。基礎コンクリートが不要で、ある程度の地盤の不等沈下にも追従します。

4. 軽量でコンパクト

テラセル®は約4㎏/枚と軽量なため、容易に運搬ができます。また、コンパクトな状態で納入されるため、材料の保管に広いスペースを必要としません。

5.簡単で素早い施工性

使用する部材が少なく、施工方法も展開・充填・転圧の繰返し作業のため、施工期間の短縮が可能です。そのため、狭小な現場や災害復旧に能力を発揮します。また、コンクリートを使用しないため、養生期間が不要で工期短縮が可能です。

6. 緑化が可能

植生可能な中詰材を使用することで、セットバックした部分への植生工や在来種の飛来による緑化ができます。

ダウンロード資料

総合カタログ検索「テラセル」