その他擁壁|防災・復旧|
多機能フィルター
NETIS掲載期間終了技術(CG-980018-VE 活用促進技術)
養生マット
「多機能フィルター」は植物の毛細根ににた極細の撥水性繊維をランダムに配した不織布マットです。97 ~ 98%の空隙率をもった不織布構造体(ウエブ)は、通期・通水は自在で、あらゆる環境の変化(降雨、風、凍上、旱魃など)から土壌を保護する機能を持ったマットです。
自身が浸食防止機能を持つことから、発芽・生育の早い外来植物(洋芝)の根張り効果を期待しなくて良いので、成長の遅い郷土植物や木本系植物を主体とした緑化が可能です。
特長
1.土壌侵食防止効果・濁水防止効果
「多機能フィルター」は、雨滴の衝撃力を緩和し、土粒子の結合力が破壊されることを防ぐと共に、透水係数が地表面の透水係数よりも大きい為、土中に浸透しきれない雨水はフィルター表面や内側を流下し、地表の掃流力が低下して、シート侵食・リル侵食・ガリ侵食等の水食防止効果を発揮します。
2.自然環境復元効果
あらゆる環境変化(降雨、風、凍上、旱魃等)から土壌を保護することで、外来種(草本)による急速な緑化を必要としない為、被圧を防ぎ円滑に植生遷移が行われます。またマット下の微生物効果により、自生種を誘い込む力があります。
3.気象環境緩和効果
夏季における土中の蒸散防止効果や、冬季における保温効果等広範にわたる気象緩和効果があり、植生の定着・生長に大きく寄与します。
4.生物活動活性化効果
1.から3.に述べた効果が総合する結果、通常では発生し得ない露岩地に鮮苔類が発生したり導入した植物の生育が旺盛になったりする効果が認められています。
5.施工後初期でも侵食や濁水が発生しません。
6.従来技術と比較して大型機械を使用しない為、吹付プラント等の設置・撤去が不要となり、また製品自身が軽量で施工性が向上します。
