管渠類|道路・交通|河川・水路|
ハウエル管
NETIS掲載期間終了技術(CB-980024-VR, CB-980025-V 準推奨技術)
耐圧ポリエチレンリブ管 JIS K 6780準拠品
ハウエル管は、外圧管から内圧管まで様々な用途に適用します。
主な用途
- 道路横断管 ・海水取水管 ・樋管 ・ため池(底樋) ・管更正 ・産廃場配水管 ・下水道管 ・排砂管・ダクト ・ダム ・各種パイプライン ・マンホール ・各種タンク
特長
1.高強度で、高盛土に対応高します。
独自の中空リブ構造からなる製品で高い剛性と軽量化を実現しています。また、とう性管の特長である管側部水平方向の抵抗土圧により、大きな外圧荷量に耐えることが出来るので、高土被りや自動車荷重にも安全です。
2.軽量・長尺(5m)なため、施工性に優れます。
他管材と比べ、軽量であることから、敷設機械の小型化ができ、狭い現場での施工が可能になり、施工性が向上します。
3.耐震性に優れ、軟弱地盤にも対応します。
管体の柔軟性と、継手による許容曲げ角度により、軟弱地盤においても地盤の沈下に追従します。
4.加工性に優れ、様々な部材が提供できます。
特殊な異形管や有孔管を工場内で後加工して出荷できるため、施工現場での作業が縮減されます。
