耐震性貯水槽・防火水槽
(一財)日本消防設備安全センター認定品
(一財)日本消防設備安全センター認定品
●販売地域限定製品です。詳細は最寄りの営業所にお尋ねください。
〈横置ボックスカルバート型開削工法〉
二次製品防火水槽 IF-40T-Ⅰ型・IF-40T-Ⅲ型
二次製品耐震性貯水槽 IFT-40T-Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型
IFT-60T-Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型
IFT-70T-Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型
IFT-80T-Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型
IFT-90T-Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ型
〈縦置ボックスカルバート型潜函工法〉
二次製品防火水槽 KKC-40-Ⅰ型・KKC-40-Ⅱ型(T-20)
二次製品耐震性貯水槽 KCT-40-Ⅰ型・KCT-40-Ⅱ型(T-20)●認定外品
二次製品防火水槽 縦置き25型 横置き20型・30型
●認定外品
二次製品防火水槽 縦置き25型 横置き20型・30型
特長
横置ボックスカルバート型開削工法
1. 工期の短縮
工場で製作された各ブロック部材(本体・吸管投入孔・ピットは本体一体化)を現場で据え付け、接合するだけの施工ですから工期を大幅に
短縮することができます。
2.認定工場で均一な品質
品質管理の行き届いた工場製品なので、均一で高品質の製品を供給できます。
3. 高度な耐震性
ボックスラーメン構造であるため、土圧、地震力などに対して十分に安全な強度を有するとともに、各ブロックはPC鋼材により剛結された一体構造物です。
4. 完璧な止水
各ブロック部材の継手部には止水材を使用し、内側目地はコーキングの止水処理を施し、漏水を完全にシャットアウトします。
縦置ボックスカルバート型潜函工法
(KKC-40-Ⅰ・Ⅱ型 /KCT-40-Ⅰ・Ⅱ型)
1. 施工の単純化と迅速性
プレキャストコンクリート製品の部材は全て水平継手で構成されています。接合面は凹凸構造でブチルゴム接着のため組立が簡単で、少数の作業員で高度の施工性を発揮出来ます。底版をプレキャストコンクリート製にすることで、より一層、施工性・止水性を向上させました。
2. 工期の短縮と安全性
矢板土留や仮枠工事が一切不要で、隣接した家屋間の空地、水位の高い場所での施工も可能です。
3. 止水の効果
部材の継手は水平にブチルゴム接着を特殊な接合面をもって行います。また、内面にはシール防水を施します。躯体部と底版は側壁の全周囲の腰掛状の縁で一次止水を施し、周囲の隙間にシール剤を打込み(二次止水)更に防水モルタルを埋め込み(三次止水)止水効果を向上させました。
4. 耐震効果
各ブロックの継手はPC綱棒で締付けられており、躯体は耐震設計により工場制作されたものです。
