貯水関連|防災・復旧|
浸透ポラコン製品
雨水浸透・貯留工法は降雨水を自然なサイクルにて可能な限り復元し、河川の総合的治水対策や下水道の流出抑制対策から環境共生型の都市づくりに優位的である手法として多くの実績を積み重ねてきております。
従来の排水施設の「雨水を速やかに下流に排出する」構造と異なり、通常の排水機能と貯留部をあわせもち、底部及び側面部から自然な形で雨水を浸透させます。
- 販売地域限定製品です。詳細は最寄りの営業所にお尋ねください。
特長
雨水浸透・貯留工法の用途
- 地下水の涵養と水資源の確保
- 浸水地区の解消及び河川の汚濁防止
- 用地、敷地内の水処理施設規模の拡大防止
- 平常時の河川流量の減少防止及び汚濁防止
- 地盤沈下の防止
- 植生枯渇防止
- 用地、敷地内の水処理施設規模の拡大防止
- 海水の逆浸透による塩水化防止
浸透ポラコンの特性
- 均一な連続空隙を形成したポーラスコンクリート
- 浸透量が大きく、貯留量も確保できる
- 置換材によって閉塞されない
- 目詰まりが少ない
