基礎・地盤改良|道路・交通|防災・復旧|
スーパーソル
NETIS掲載期間終了技術(QS-980235)
エコマーク認定番号:第08131005号
福岡県新技術
廃ガラスを粉砕、焼成発泡させることで生まれた人工の多孔質軽量発泡資材(かるいし)スーパーソルは、地球にやさしい土壌還元型資材であり、透水性・保水性に優れ、耐火性を兼ね備えております。また製造工程において、用途に合わせ比重・吸水率を自由にコントロールすることにより緑化・断熱・園芸・水質浄化・建築・土木など、多くの用途で活用でき、資源循環型社会構築において必要不可欠な高い付加価値をもつ商品です。
特長
1. 土壌還元
土から土への完全リサイクル型。改修工事等が発生した場合、スーパーソルは残土処理と同等の扱いとなります。
2. 透水性・保水性
締固め時でも水はけ抜群。透水性、保水性、通気性に優れ草木などの生長を促進させます。
3. 耐火性
無機鉱物性で耐火性です。
4. 軽量
スーパーソルは用途に応じた比重のコントロールができます。添加材の配合、焼成条件を変えることにより、品質の異なる様々な製品に作り分けることが可能です。
5. 施工性
施工現場での自由度が高く、どんな歪曲な地形や埋設管があっても工事が可能です。軽量なので扱い易く、多少の降雨でも作業できます。
・非常に軽量である(3~4kN/㎥)
・盛土材として取扱いやすく、通常の土工手順で施工できます。
・養生期間は必要ありません。
・ガラスびんのリサイクル材であり、有害物質の溶出もないので周辺環境に対する安全性が高くなっています。
・鉱物性無機質であることから化学的に安定しており、腐食がありません。
