側溝類2|道路・交通|維持・補修|
ファイコン
FRC製集水蓋版
FRC(繊維補強セメント)を使用した集水蓋版です。
ファイコンはFRC(繊維補強セメント)を使用した集水蓋版です。国土交通省標準設計用側溝および各県タイプの規格寸法に合わせております。数多くの特長を持つファイコンは各官公庁をはじめ、あらゆるところでご採用いただき、着実に実績を伸ばしています。
その他のGRC・FRC製品について
■GRC製品
- KCフォーム<GRC製側溝用埋没型枠>
- JSフォーム<GRC製大型側溝用埋設型枠>
- スリットフォーム<GRC製埋設集水型枠>
- GSボードライト<GRC製草押え版>
- エッジボード<GRC製仕切り板>
- KCサークル<GRC製樹木保護蓋>
- GRC製歩車道境界ブロック乗入れ
- ウォータータイト<GRC製跳水防止版>
- エールプレート<GRC製階段蹴上げ部残存型枠>
- GRC製軽量ケーブルトラフ
- エクセリート<GRC製ダクト蓋>
■FRC製品
- LSフォーム<FRC製プレストレスト長尺埋設型枠>
- KCスタンドフォーム<FRC製埋設型枠>
- LSスラブ<プレストレストFRC製スラブ>
- レインスルー<排水性舗装対応FRC製埋設蓋>
特長
1.優れた耐衝撃性。
従来のガラス繊維に替え、PET繊維を混入し、耐衝撃強度を向上しました。(従製品より耐衝撃強度1.7倍増:当社比)
2.雨天でも滑りにくい。
FRC製ですので、雨天でもグレーチングのように滑りません。
3.目詰まり騒音にも万全対策
目詰まり防止策として、入水口よりも製品下端を広く設計してあり、また騒音防止策として製品下端にクッション材を圧着し、車輌通過時の打撃音を減少させます。
4.規格に合わせ、しかも経済的。
国土交通省及び各県、市町村タイプに規格寸法を合わせた製品で、鋼製グレーチングと比較して経済的です。
5.軽量化による施工性の良さ
門型構造あるいはアーチ型構造の採用でRC製蓋版より軽量化され施工性がよく、既設の蓋との取り替えにより簡単に集水箇所を設ける事ができます。
6.細目タイプも価格が同じです。
JIS規格には細目タイプ(10mm)もあります。詳しくは、担当営業までお問い合わせ下さい。
7.周囲と調和します。
コンクリートと同系色ですので、視覚的に違和感がありません。また、カラーファイコンを使用すると景観に配慮することができます。
